京田辺市 観音寺周辺の菜の花畑2

先週に引き続き

菜の花畑来ましたー!🤗

観音寺(かんのんじ)は、
京都府京田辺市普賢寺下大門にある
真言宗智山派の寺院。
山号は息長山。本尊は十一面観音。

朝早くて、今回も
御拝観できませんでした。
ご本尊のご本尊の十一面観音立像は
国宝で天平16(744)年のものとのこと。

桜の花🌸も

先週よりは開花してましたよ。

でも、まだ5分咲き

里山の

イエロー絨毯🌼

お楽しみください🤗


🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼

🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼

蜂さん🐝


🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼


🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼

🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼🌸🌼


立派な桜の木があります



この前もいたけど

鴨の夫婦がいてました

ずっとここにいるのかな☺️



近くには

ふれあいの駅がありますよ。

ふれあいの駅は、

地元普賢寺で採れた米や野菜等を

販売してます。


4/7(日)はよもぎ餅

先着100人無料接待あり!

ですよ!

京田辺は玉露も有名ですよ。

美味しそうな

ちよちゃん巻

買って帰りました😋

写真好き まめたん

写真好きのまめたんがジムニーシエラに乗ってカメラを片手にお出かけ。 マメルリハインコ まめたんの事や 旅行、グルメがメインの内容です。 カメラはSony α6500をメインに使ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000