西国 第五番 紫雲山 葛井寺
住所は大阪府藤井寺市藤井寺一丁目
住宅街の中にあるので、
駐車場は近くには
南大門前から50mくらいのところに
小さな有料の駐車場🚘があるくらいです。
真言宗御室派の寺院
藤井寺、剛琳寺とも称する。
山号は紫雲山。
本尊は十一面千手千眼観世音菩薩像
1952年11月国宝指定
本堂の拝観と本尊のご開帳は
縁日の毎月18日と8月9の千日まいりの日。
平常は秘仏の為厨子の扉は閉められてます。
南大門
藤棚がたくさんって
四月に藤の花🌸まつりがあります。
かろうじて花が残ってました。😂
釣鐘堂
本堂
延享元年(1744)年に起首、30余年に及ぶ難事業の末、完成されたそうです。
本尊である国宝の千手観音がまつられています。この日は観ることができませんでした。
四脚門(重要文化財)
切妻(きりつま)造本瓦葺で、木柄が太くダイナミックであり、 豊臣秀頼により建立された旧南大門
ふ
南大門前のお土産屋さん
葛で作った葛井餅を試食させてもらいました。
美味しかったので買っちゃった。🤗
0コメント