大仏鉄道遺構めぐり③(奈良編)


大仏鉄道遺構めぐりも終盤です。

タツタタワー⬇️を過ぎると
奈良県に入ります。



まるで「バベルの塔」

ユニークな形のタワーが
ドン!ってそびえてます。




タツタタワーは木津川市上水道
 木津南配水池の給水塔なのです。





この「給水塔」の横にあるタツタ電線(株)を
スポンサー企業とした
「タツタタワー 木津川市」
という愛称がついているそうです。




ここを過ぎれば奈良県です。


次は鹿川隧道です。




奈良市内で唯一、
当時の姿を今に伝える遺構。
農業用水路のために造られた
細いトンネルです。
現在も水路として利用されています。
トンネルの上が大仏鉄道の軌道跡で、
現在は市道44号線となっています。




ここに行く案内はありません。

見つけるのに苦労しましたよ。
歩いてきた市道44号線の真下
にあったからです。

道から逸れて横の田んぼに入って
水路沿いに行けば44号線の下にあります。





途中

旬の駅ならやまに寄って

産地直販の野菜など買ってください




私は腹が減ったので
たくあんマヨ
ハムポテサラ
のコッペパンをかじりながら
先を進みました。



あっ

パンがもちもちしてて、
美味しかったよ。




先に進むと
黒髪山トンネル跡があります。



黒髪山トンネルは、長さ約86m、
幅約5m、高さ約6mで、レンガ製の
関西鉄道の社章が、加茂側の入口には
1個、奈良側の入口には2個掲げられて
いました。この周辺が線路で最も標高の
高い急坂の難所であり、木津駅経由の
平坦なルートが開通すると廃線に
なってしまったようです。





いよいよ終盤

大仏鉄道記念公園に到着!



大仏駅の跡地に、奈良市と地元自治会の
協力で、平成4年に造られた公園です




最後は
佐保川橋脚跡



佐保川に架かる下長慶橋付近の川底に残る、
レンガ製橋脚の基底部です。





奈良駅に到着!




現在、奈良市総合観光案内所として開所
しているJR奈良駅旧駅舎は、国鉄奈良駅
の2代目駅舎として昭和9年に竣工し、
JR奈良駅舎として平成15年まで利用されて
いました。駅舎は奈良の諸寺院の特色ある
屋根を参考とした寺院風の鉄骨鉄筋コンクリ
ート造の和洋折衷建築物で、近代化産業遺産
にも登録されています。



走破距離 13キロ
写真撮りながらだったので
5時間くらいかかりました。

帰りは電車に乗って
加茂駅までもどりました。
車停めてたので・・・

おつかれさまでしたー。

写真好き まめたん

写真好きのまめたんがジムニーシエラに乗ってカメラを片手にお出かけ。 マメルリハインコ まめたんの事や 旅行、グルメがメインの内容です。 カメラはSony α6500をメインに使ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000