くまモンの熊本

こんにちは😃

今回の出張は熊本県


お仕事終わった最終日に

熊本城見学に

行ってきましたよ。

熊本市は

路面電車が、走る街


熊本城の城下町


金峰山が背景にあって


どこか懐かしい街

大阪でなら

生駒山くらいの高さかな

電車は満員でした。


入れなくて諦める方もいました。

けど、バス🚌も走ってるから

乗り換える事もできるのかな。


夜の雰囲気もいいですね〜

さてさて  くまモン

彼?は熊本県の営業部長

しあわせ部長

なのです。o(^▽^)o

誕生日は

九州新幹線開業した

3月12日

市民会館では

くまモン誕生祭やってましたよ。

くまモン 

(商標登録第5387805号、第5387806号)

くまモンのイラストなどを

商品パッケージに使いたいなら


くまモンオフィシャルホームページ

から申請用紙がありますよ。

ガリガリ君にもくまモン

お祭りで無料配布してました。

ラッキー‼️🤣

日本三名城の一つに数えられる

熊本城を築いた加藤清正

銅像の背後にのびる行幸坂

熊本城内へと続いています。

熊本地震の爪痕は

今もそのまま

まだまだ長い年月をかけて

再建されていきます。

二の丸広場からは

大小天守と宇土櫓が並んだ姿を

一望できます。

崩れ落ちた石垣には番号が書かれて

広場に仮置きされております。

気の遠くなるような作業です。

これから20年はかかるとのこと。

テレビでよく見た戌井櫓

奇跡の一本石垣が間近で見れます。

ヒヤヒヤ😱

熊本城城内に鎮座する加藤神社は

熊本発展の礎を築かれ加藤清正公を

お祀りする神社です

加藤神社の側から見る

大小天守閣


ここからが一番良く

復旧作業が見れます。

2018年4月にしゃちほこが復活

この後、県立美術館を見学して

帰路につきました。


くまモン  がんばってね。

最後に熊本駅で

馬肉丼をいただきました。

牛肉に似てますが、

赤身ばかりで

少し香りが違うかな。

県民のみなさんは

馬肉って普段たべるのかな〜🤔❓


写真好き まめたん

写真好きのまめたんがジムニーシエラに乗ってカメラを片手にお出かけ。 マメルリハインコ まめたんの事や 旅行、グルメがメインの内容です。 カメラはSony α6500をメインに使ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000