日本の原風景 美山

こんちはー😁
今日は朝から1人ドライブ


前から行ってみたかった
京都南丹市美山町にある
かやぶきの里へぶらっと🚗


今日から連休なので、高速道路も渋滞
下道でGOGO🚘


途中の道の駅 ウッディー京北で
満願寺とうがらし

さばきゅう

を買いました😊

鯖の塩焼きを巻いてある巻き寿司
お昼に食べました〜


かやぶきの里に到着

平成5年(1993年)12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された美山町内には数多くの茅葺き民家が現存していて、集落には50戸のうち38棟がかやぶきの屋根だそうです。
田んぼと杉山の緑のグラデーションが
綺麗です。


アジサイがまだ咲いてました。


どの家もお花が綺麗🌺🤗


民族博物館は入館料300円


まじかで屋根を見ると
綺麗な苔がみっしり



米パン 吉之丞さん


美味しそうないろんな米パンが売ってます
あんぱん、枝豆チーズ、もう一つなんだっけ😅

すごくモチモチしてて、小さいけど食べ応えのあるパンでした。
美味しいよ〜😍

綺麗な川もあって
鮎が泳いでます。🐟

冬の雪景色も綺麗なようです。☃
🤗

写真好き まめたん

写真好きのまめたんがジムニーシエラに乗ってカメラを片手にお出かけ。 マメルリハインコ まめたんの事や 旅行、グルメがメインの内容です。 カメラはSony α6500をメインに使ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000